BARAIROフェスティバルかのや2015 開催決定!

「今年のテーマは「今、街が変わるとき」;

2014年12月9日火曜日

BARAIROフェスティバル2015 開催決定!

BARAIROフェスティバルかのや2015 2015年3月7日(土)、8日(日)に開催決定! テーマは、「今、街が変わるとき」 今、鹿屋の中心市街地に確かな変化が起こりはじめています。 このイベントを通して、「ああ、この街が面白くなっていきそうだ」という変化を感じてもらうイベントを目指します! もちろん、核イベントの「デザインマーケット -雑貨とインテリアとデザインと-」も同時開催! そして、様々な同時開催イベントのほか、リナシティかのやも巻き込んだ、魅力たっぷりのボリュームでお届けします。   随時、詳細は発表していきます。 ご期待ください! &nbs...

2014年3月16日日曜日

BARAIROフェスティバルかのや2014 終了しました!

BARAIROフェスティバルかのや2014、無事終了致しました。ご来場頂いた皆様、このイベントにご協力頂いた全ての皆様、本当にありがとうございました。 来場者は1万5千人とさらに増え、全てのコンテンツを楽しむのが困難なほど内容充実しスケールも大きくなりました。ご協力頂いた皆様のおかげで様々なコンテンツが、より高い質と量になっていたのではないかと思います。また、今回初めて配布したパンフレット替わりのフリーペーパーも大変好評でした。街を楽しそうに歩いている人がたくさんいる風景って、やっぱり良いですね。このイベントが街の未来を考える機会になったことを願いします。また、ぜひ来年お会いしましょう。※フリーペーパーはまだ在庫がございますので、欲しい方は「まちづくり鹿屋」、「北田大手町商店街振興組合」「エンジニアリング開発」までお問い合わせください。BARAIROフェスティバルかのや2014開催の模様はこちらをご覧ください。 ...

2014年3月7日金曜日

駐車場とバライロ音楽祭シャトルバスのご案内

イベント当日は駐車場がどこも満車になることが予想されております。 公共交通機関、または出来る限り乗り合わせの上お越しください。 駐車場は城山公園駐車場(無料)、またはハローワーク駐車場(無料)をご利用ください。 ピット88も8時~18時まではリナシティで駐車券認証すれば5時間無料です。 →リナシティ交通案内 また、3月8日のみバライロ音楽祭に合わせてシャトルバスを運行いたします。 文化会館に停車して、デザインマーケット等のイベントへ参加される際や、 城山公園駐車場等に駐車して、イベント満喫後、文化会館へ行く際などにご利用ください。 ※文化会館から城山公園駐車場までは徒歩15分くらいです。 3月8日(土)限定 バライロ音楽祭 シャトルバス時刻表 ※終演までは運行しませんのでご注意下さい。※文化会館は正面玄関前、リナシティはリナシティ前バス停が乗り降り場所となります。 便数 鹿屋市文化会館発 リナシティ経由 鹿屋市文化会館着 ...

フリーペーパー&パンフレット完成!

新しい試みとして、イベントに合わせてフリーペーパー「ばらいろ」を創刊いたします。 そして、裏から読むとこのようなイベントパンフレットにもなっており、中にイベントマップや「BARAIROスタンプラリー」の台紙もあります。来た方全員に配る予定ですので、バライロフェスはこの冊子を手に楽しんで頂きたいと思っております。 なぜ、今回このフリーペーパーをつくったかというと、「残るもの」をつくりたかったからです。 それは、カタチとしても、頭の中に残るものとしてもです。 このフリーペーパーを読むと、この街の「今」や「魅力」を知ることができるはずです。この街に住んでみたいとか、この街の可能性に気づくとか、ポジティブな想いが頭に残ると思います。 そして、このイベントの趣旨や想いも知って頂きたいし、問題提起もしたいという考えもあります。 また、イベントが終わった後も、フリーペーパーであれば様々なところに置いて頂けることにより、イベント当日だけではなく、イベント終了後もこれらの想いがフリーペーパーを通じて続いていくと思うのです。 そんな、ポジティブの塊です(笑) 街にとって何かのきっかけになるフリーペーパーになって欲しいと願っております。 このフリーペーパーは実行委員会メンバーでもあるデザイナーを中心に、自分たちで全て制作しました。制作に携わって頂いた仲間達、本当にありがとう!!アメタ食堂、Warm...

2014年3月6日木曜日

BARAIROスタンプラリー

BARAIROスタンプラリー 、今年も開催! 商店街の既存店舗を巡るスタンプラリー。 商店街に隠された様々な魅力を堪能しながら、全てのスタンプを集めよう! スタンプを揃えて、賞品をゲットせよ! 今年の参加店舗は小動物園まで含めて25か所! お店のスタンプを6つ集めると1回ガラガラ抽選! 12個集めると3回、18個集めると5回!! 全てのお店のスタンプを集めると8回ガラガラ抽選ができます! 空クジなし!!スタンプを集めてガラガラをまわそう! デザインマーケット参加店舗からの商品もありまよ! 当日配布するフリーペーパー兼パンフレット冊子の中にこのマップが入っています! ぜひ、BARAIROスタンプラリーにも挑戦してみてくださ...

2014年3月5日水曜日

リナシティみつばちプロジェクト巣箱除幕式典 (みつばちワルツ)

リナシティみつばちプロジェクト2014 序章:リナシティーみつばちプロジェクト 巣箱設置 (みつばちワルツ) 日 時:3月8日(土) 午後3:08 ミツバチの日       ※式典自体は15時には始まります。 場 所:リナシティ 4階屋上(予定) 内 容:セイヨウミツバチの巣箱除幕式典 その他:参加者にみつばちプロジェクトのバッヂをプレゼント予定。 ゲスト:門倉多仁亜(料理研究家)  はちみつの起源は、ご存知でしょうか?そうゆう私も知りませんでしたが、歴史を紐解くと、農耕や牧畜が発明された新石器時代ころから始まっていたようです。 紀元前6000年頃に描かれたスペインのアラーニャの洞窟の壁画に、女性が高い崖で蜂の巣を採集しようと手を伸ばした絵があります。 このように危険を冒しながら手に入れ、蜜酒を造るために使われていたのではないかと、考えられています。ハチミツを発酵させて作る蜂蜜酒(ミード)は、『人類最古のアルコール』と言われており、ヨーロッパで古代から愛飲されてきたことが知られ...

デザインマーケット出店店舗・ブース紹介

デザインマーケットの出店店舗・ブース紹介をデザインマーケットのブログにアップしました!やはりこのイベントのメインコンテンツはデザインマーケット! 今年も本当に素晴らしいお店ばかりが勢揃い!ぜひご覧ください! SHOP zone 参加店舗紹介CAFE zone 参加店舗紹介 CREATE zone 出展者紹介 ARCHITECT zone 出展者紹介 DESGINWORKS zone 出展者紹介...

2014年3月4日火曜日

イベントマップ完成!

デザインマーケット、イベントマップ完成しました! 今回は当日配布するフリーペーパー兼パンフレット冊子の中にこのマップがあります。 このマップを見ながらイベントを巡って下さい! 楽しそうでし...

デザインマーケットオリジナル商品販売!

初めての試みになりますが、デザインマーケットオリジナル商品を販売します! 会場内のイベント本部にて販売致します。 どれも数量限定で発売しますので、お早めにお買い求め下さい! すべて自信作ですよ! tania's tankan cake デザインマーケットの時期だけの旬のタンカンの生のジュースをたっぷり! そのタンカンが世界一大好きという門倉多仁亜さんのレシピで 鹿屋の「障害者支援施設 陵北荘」さんにつくっていただきました。 Lサイズ1個(長さ19cmバウンド型)1,000円(税込) ※タンカンケーキの予約は予定数完売のためすでに締め切りました。  少しだけ当日販売分も用意できる予定ですが、早々の売り切れが予想されます。  8日朝10時の段階で当日販売分よりも多く購入希望者が来られた場合は抽選販売となります。  準備作業に支障が出るため10時以前に並ぶことはお断りいたします。 Design Market 2014 バッチ のばらをモチーフにしたデザインマーケットオリジナルデザインのバッチです。 障害者支援施設Lankaに作っていただきました。 中サイズ:300円/小サイズ:200円(税込) Design...

2014年3月3日月曜日

バライロ音楽祭 二階堂和美ミュージックライブ

今回は、バライロ音楽祭のメインゲストである二階堂和美さんのご紹介! ご存じ、スタジオジブリ映画「かぐや姫の物語」メインボーカリストです。素晴らしい歌い手であり、現役の僧侶でもある二階堂和美さんのライブをぜひ体験してください!ワークショップやトークショーなど様々なコンテンツたっぷりのバライロ音楽祭ですが、二階堂さんのミュージックライブも18時半から20時までたっぷりあります!チケットはお得な前売り2000円!二階堂さんのライブだけでも十分楽しめますよ! 【二階堂 和美】プロフィール 天真爛漫~自由奔放というイメージから神秘的、叙情的、そして狂気!な雰囲気までも併せ持つシンガー。これまでに単独作として10作品をリリース。客演も多数。 優しくも力強い歌声と幅広い音楽性、絶妙なセンスと筋のある音楽スタンス、そして、明るく人懐っこい性格が世界各国、日本全国から愛されている。 聴けばわかるし、見れば伝わる。命が燃えているというか、 音楽はこうやって人に伝わって行くんだなと心と体が認識するライブは必見。 2011年7月にリリースしたオリジナルアルバム「にじみ」は全曲を作詞作曲し、二階堂和美のこれまでの活動の集大成といえる作品となり、全国各地で高い評価を得ている。 近年はNHK「おかあさんといっしょ」や、小泉今日子さんのアルバムへの楽曲提供、地元の学園歌の作曲、スタジオジブリ最新映画・高畑勲監督作品『かぐや姫の物語』の主題歌に起用される等、活動の幅を更に広げている。  広島県在住。浄土真宗の僧侶でもある。 「バライロ音楽祭」  スタジオジブリ映画「かぐや姫の物語」メインボーカリスト、二階堂和美コンサートや東川隆太郎氏(かごしま探検の会)・坂口修一郎氏(Double...

2014年3月2日日曜日

ブックスミスミ鹿屋店に特設コーナー!

ブックスミスミ鹿屋店にBARAIROフェスティバルの特設コーナーを設置していただきました! ありがとうございます!!タニアさんの本も大量にご用意!当日会場でもブックスミスミさん協力のもと販売しますよ! タニアさんにサインももらえ...

2014年3月1日土曜日

バライロ音楽祭 【バライロあ・ら・かると】紹介!

バライロ音楽祭の担当者がバライロ音楽祭の魅力を紹介します! 【バライロあ・ら・かると】 ということでコンサートまでの時間を多彩なメニューで楽しんでいただこうという試みを紹介したします。 思い出してみてください・・・。 コンサートに行き、開場時間まで列に並んで立ちっぱなし・・。 『ただ待つ・・・』そんな経験あるはずです。 外国では、ホールに併設するカフェやバーで開場時間までお酒を呑んだり、ご飯食べたりしながら  ワイワイ・ガヤガヤとお客さん同士の楽しい交流の場になっているようです。  今回の【バライロ音楽祭】でもコンサートまでの時間を ゆったりとした空間・お客さん同士の交流の場として演出し、来ていただいたお客様に至福の時を提供します。 想像してしてみてください。 コーヒーの良い香り・・・。 さりげなく流れてくる心地よい音楽・・・。 かわいらしいお花さんたち・・・。 う~ん、たまらない・・・。 あと簡単なワークショップも開催します。 新しいライフスタイルの提案もさせていただきます。 ★「花を奏でる」ワークショップ このワークッショプは、こちらも知る人ぞ知る鹿屋市寿にある【リトルドア】さん全面バックアップで 開催されます。 お花のワークッショプは、全国的にもあらゆるところで開催されているようですね。女性の方を中心にニーズも多いのだと思われます。 高倉健さんぐらい不器用な私が個人的に思うのは、自分には難しい、出来ないのでは?・・・ということ。 そして お金もかかるのでは?時間に余裕もないし・・・。 やってみたいと思うけど、何か敷居が高い・・・と感じている方もいるのではないでしょうか? でも、今回の『花を奏でる』ではそんな思いを一掃してくれるでしょう。 優しいスタッフさんが「教える」っていうか一緒にお花を「楽しむ」ことを教えてくれます。 玄関あけたら、花がある。 食事のテーブルの真ん中に、花がある。 キッチンで料理する傍らに、花がある。  「今日はチョコレート的なものを我慢して 綺麗なお花を一輪買ってみようかしら・・・」 そんな日常があなたを待っています。ココロを豊かに!!ですね。 時間は1時間程度。お花は、鹿屋のお花でもある薔薇を使ったものを計画中です。 ★「コーヒーを聴く」ワークッショプ このワークショップは、知る人ぞ知る【ヴォアラ珈琲】さん全面協力のもと開催されます。 まずは、なぜ音楽のイベントでコーヒーなのか? コーヒーの香りがすればいいの? おいしいコーヒーが飲めればいいの? いや、違います。そんな安易な考えじゃございません。  確かにホールのロビーにコーヒーの香りがするだけで 雰囲気はガラリと変わるでしょうけど・・・。  実はコーヒーと音楽には密接な関係があります。  赤道直下のコーヒー豆原産国には、必ずと言っていいほど  その土地土地に独自の音楽があります。 そうですね・・・、例えば、 ブラジル >> サンバ・ボサノバ  ジャマイカ >> レゲエ  キューバ >> サルサ  といった具合。(間違っていたら炎上すんだろうな・・・)  今回のワークショップでは カッピング(ワインでいうところのテイスティング)をし、 様々なコーヒー豆の味の違いを見ていくもの。  同時にそれぞれの豆の原産国の音楽を聴きながら、 自分にあったコーヒー豆を見つけます。  先日、私も体験させていただきました。 クイズ形式でワイワイ楽しみながら・・・。すごく楽しかった。  専門的なことも、分かりやすくスタッフさんが教えてくれるし、  雑食の私も味の違いが分かりましたよ。 ちなみに私の好きなコーヒー豆は『インドネシア』の豆。 みんなに「インドネシアっぽい」って笑われましたが(笑)。 それからは、何となくコーヒーを飲んでいた私も飲み方・淹れ方など少し意識するようになりました。  朝のコーヒーが美味しいから仕事に行く前の「行ってきま~す!」も若干、声が大きくなった気がします(笑) コーヒーは飲まなくても生きていけるのでしょうが、 自分にあったコーヒーを選んで、ゆっくりと自分で淹れる、 又は、好きな人に淹れてもらう。  好きな音楽が流れている・・・。 なんて幸せな時間なんでしょう。 ココロが豊かになるってこういうことなんだろうと思います。 そんなきっかけを与えてくれるワークショップになるはずです。   ★バライロ楽団によるロビーコンサート 【コーヒーを聴く】【花を奏でる】ワークショップのコンテンツと、今回はロビーコンサートも行います。 ワークショップは、人数制限がございますが バライロ楽団のロビーコンサートは チケット購入の方は全員お聞きになれます。 【楽団メンバー】 【坂口...

2014年2月28日金曜日

街のポテンシャルを引き出すトークイベント

「街のポテンシャルを引き出すトークイベント」と題して、2つのトークイベントを開催します。 あるものをどのように活かすかが、これからの街の在り方だと思います。 今回ご用意した2つのトークライブでは、街に眠る財産に新しい命を吹き込むヒントを得ることができるでしょう。 街づくりに関わる方、不動産オーナー、商店街の方々、行政の方々、学生さん、デザイナー、建築家などなど、 幅広い方々に聞いていただければ幸いです。 「ストックを活用するリノベーションと街づくり」 日時:3月8日(土) 14:00~16:30 場所:北田商店街内(BRAIROフェスティバルかのや会場) ゲスト:大島芳彦(ブルースタジオ)、吉里裕也(東京R不動産、SPEAC, inc.) 協力:鹿児島R不動産 リノベーションという概念を普及させ、不動産再生や街再生の第一人者であるブルースタジオの大島芳彦氏と、 東京R 不動産の代表ディレクターであり、不動産や建築の新しい価値観を創造しているSPEAC,inc 吉里裕也氏。 お二人による講演と、会場を巻き込んでのトークセッション「勝手に鹿屋中心市街地リノベーション計画」や、 鹿児島R...

2014年2月27日木曜日

タニアさんのトークショー、間もなく予約締め切ります!

申し訳ありません!下記の記事をアップ後すぐに満席になりました!! 無料のタニアさんトークショーは3月9日(日)12:00より北田商店街内のトークショー会場にて開催しますので、そちらにお越しください。サイン会も開催予定です。 タニアさんのタンカンケーキと鹿屋の旬のお菓子色々とお茶付のトークショー、両会場ともあと数席! 間もなく売れ切れます!このまま行けば明日で予約締め切る予定です。 購入希望の方は販売所がオメガセブン、森のお屋敷カフェ アメタ食堂のどちらかとなっておりますので、直接お買い求めください。なお、電話での予約は受け付けておりません。直接購入された方優先となります! なお、タンカンケーキ単体での予約販売は予約殺到により受け付けを終了しました。あまりの人気に当日分のタンカンケーキの数もあまり用意できず、たぶん当日販売分あっという間になくなってしまうと思います。。。どうしても食べたい方はトークショーをご予約ください! 「タニアさんが教える「旬のたんかん」美味しい食べ方」 ※詳細はこちら 「料理研究家 門倉多仁亜トークショー&サイン会」 ※完全予約制 ※タニアさんのタンカンケーキと鹿屋の旬のお菓子色々とお茶付...

2014年2月26日水曜日

空店舗ボランティア清掃 御協力のお願い

バライロフェスティバルかのや2014 空店舗ボランティア清掃 ご協力のお願い   イベントで使用する商店街空店舗の片付け、清掃をボランティアにて行います。 清掃に関わることで、見えてくる部分、新しい発見もあるかもしれません。 ボランティアに御協力頂ける方は、どなたでもぜひご参加ください。 日時: 3月2日(日) 9:00~11:00(時間内であれば途中参加OK) ※終了時間は予定です。1時間程度の参加でも歓迎します。 集合時間: 9:00(途中参加で来られた際は実行委員メンバーに声をお掛け下さい) 集合場所: リナシティ前の北田町交差点 内  容: 空き店舗清掃(主に掃き掃除、拭き掃除) そ の 他: 手袋・雑巾・マスクは各自持参でお願いします。 (ホウキやモップなどお持ちの方は持参して頂ければ助かります) ごみ袋等は、実行委員会で用意いたします。    ...

2014年2月24日月曜日

無料託児所を設置します!

今回のバライロフェスティバルカノヤ2014では無料託児所を開設します。 ぜひご利用ください。 時間 : 3月8日・9日 9:30~15:00 場所 : リナシティかのや2階 ※2階総合管理事務室へお越しください。 対象 : 1歳~6歳 ※0歳児は受付でご相談ください。 料金 : 無料 ※最大2時間とします。 注意事項: ・受付時、所定の申込書にご記入頂きます。 ・お名前・ご住所の確認ができる身分証明書(運転免許証・健康保険証・母子手帳のいずれか)を必ずお持ちください。 ・お子さまの健康状態が普段と違う場合には、必ずお申し出ください。 ・体調の優れないお子様、お熱のあるお子様、伝染病疾患等のお子様はご利用できません。 ・保育中に必要なものはご持参ください(要記名)  ※おやつ、離乳食、お飲物、哺乳瓶、粉ミルク、おむつ、お着替え、その他保育に必要と思われるもの等  ※あらかじめまとめて、ご持参ください。お荷物はひとつのみお預かりいたします。 ・定員に達した場合は一時的にお預かりを制限させて頂き...

2014年2月23日日曜日

R18 リリー・フランキー×川辺ヒロシ トークライブ

  リリー・フランキーさんが鹿屋にやってきます! COOL JAPANをキーワードとしたポップカルチャーフェス「Re:りなかる!in BARAIRO」での特別開催です! TOKYO NO.1 SOUL SETの川辺ヒロシさんと「~カルチャーがマチを楽しくする~」をテーマにトークライブを開催。ホスト役にはDouble Famousの坂口修一郎さん。 そして、「R18」でございます。18歳以下でも入場可能ですが、内容については責任を負いかねます(笑) さて、どんなトークライブになるのでしょう!?乞うご期待!   リナシアターで上映されるリリー・フランキーさん出演「そして父になる」の映画鑑賞券付き(3/8~4/4有効)で2500円というお得なチケット!バライロ音楽祭とのお得なセット割もあります。チケットのご購入はお早めに!   「R18 リリー・フランキー×川辺ヒロシ トークライブ」   ~カルチャーがマチを楽しくする~ ゲスト:リリー・フランキー×川辺ヒロシ(TOKYO...

2014年2月18日火曜日

門倉多仁亜さんのお菓子教室がおおすみFMネットワークで放映!

今回デザインマーケットでトークショーとタンカンケーキのプロデュースをして頂ける料理研究家 門倉多仁亜さんのお菓子教室が「おおすみFMネットワーク」で放映されます! 「タニアさんのタンカンケーキの作り方」  (おおすみFMネットワーク) 放送時間  2/18(火) 2/25(火) 3/4(火) いずれも12時~ 写真はスタッフと一緒に、たんかん農家の前村果樹園に行ったときの写真です。 たにあさんが日本一美味しい柑橘類だよ!と言われるたんかん。私たちスタッフもたんかんがこんなに美味しいものだと、改めて気づかされました。大隅ってすごいところです! 以下、イベント詳細です! 「タニアさんが教える「旬のたんかん」美味しい食べ方」 ※詳細はこちら 「料理研究家 門倉多仁亜トークショー&サイン会」 ※完全予約制 ※タニアさんのタンカンケーキと鹿屋の旬のお菓子色々とお茶付    >日時:3月8日(土) 10:00~ 場所:オメガセブン 48席限定   ゲスト:門倉多仁亜(料理研究家...

2014年2月17日月曜日

バライロフェスのポスターが出来ました!

バライロフェスティバルの最終ポスターが完成しました! ポスターを張ってくれるお店やパンフレットを配って頂ける方大募集中! 口コミが頼りのイベントです!皆様、ぜひとも宣伝よろしくお願いします! 以下、イベント概要です!有料イベントについてはチケットのご購入をお早目に! ■イベント名:バライロフェスティバルかのや2014 ■日時:2014年3月8日(土)9日(日)10:00~18:00 ※音楽祭は20:00終演 ■開催場所:鹿屋中央地区商店街、鹿屋市文化会館、リナシティかのや 「デザインマーケット in BARAIRO ~雑貨とインテリアとデザインと~」  ・空店舗のシャッターを開け、そこにこの日限りの贅沢なショッピング空間が出現!県内だけでなく全国から厳選された雑貨屋さんや作り手、建築家やデザイナーが集結するマーケットイベント!ワークショップやファーマーズマーケットの他、今年は門倉たにあさんが参加するイベントも開催! ※参加店舗ラインナップはこちら! 以下、デザインマーケットイベント 「タニアさんが教える「旬のたんかん」美味しい食べ方」 ※詳細はこちら 「料理研究家 門倉多仁亜トークショー&サイン会」 ※完全予約制 ※タニアさんのタンカンケーキと鹿屋の旬のお菓子色々とお茶付...

2014年2月14日金曜日

タニアさんが教える「旬のたんかん」美味しい食べ方

料理研究家 門倉多仁亜さん参加イベント詳細決定しました!   ・トークショーの 前売りチケット   ・当日のみ販売される「タニアさんのタンカンケーキ」の引換券 どちらも早めの売切が予想されますので、お早めのご購入をおすすめ致します。 購入できるのは、トークショー会場 以下2カ所です。 ★カフェ オメガセブン   リナシティ1階 TEL0994-45-5161    営業時間 火~日 11時~20時 ★森のお屋敷カフェ アメタ食堂   北田町15-20 TEL0994-45-6358     営業時間 金~火 12時~18時 毎日18時~22時(日曜のみ20時迄) 以下イベント詳細です。 ++++++++++++++++++++++++++++ 「タニアさんがおしえる「旬のたんかん」美味しい食べ方」 お菓子教室はラジオで!食べるのはカフェのトークショーで! +概要+++++++++++++++++++++++++ ★おおすみFMネットワークでのお菓子教室...

デザインマーケット参加店舗、概要発表!

デザインマーケット2014の参加店舗、同時イベントの発表です!(→デザインマーケット公式ブログ) 空店舗のシャッターを開け、そこにこの日限りの贅沢なショッピング空間が出現!県内だけでなく全国から厳選された雑貨屋さんや作り手、建築家やデザイナーが集結するマーケットイベント! 同時イベントも盛りだくさんで内容も濃いですよ~!北田商店街が人とお店と笑顔で埋まること間違いなし! SHOP zone このイベントの中心となるエリアです。 暮らしを楽しくする厳選されたお店が集合し、販売します。 ・アメタ食堂(鹿屋市北田町) ・ARAHEAM(鹿屋市札元) ・OWL(鹿児島市東千石町) ・おおまえ布店+はなうた活版堂(宮崎県宮崎市) ・Offa LIVING(都城市吉尾町) ・世界のかご カゴアミドリ(東京都国立市) ・Gallery AO&Akihiro woodworks(鹿児島市中山町) ・GOOD NEIGHBOR'S FINE FOODS(東京都渋谷区千駄ヶ谷) ・GREEN...

2014年2月8日土曜日

本日よりチケット販売開始です!

お待たせしました! 「バライロ音楽祭」&「R18 リリー・フランキー×川辺ヒロシ トークライブ」本日より販売開始です! それぞれの詳細情報とチケット販売所は以下の通りです。 ぜひ、お早目にご購入ください! また、両方共通のお得なチケット(4,000円)もご用意しています! (共通チケットは鹿屋市文化会館、リナシティかのや3F売店での限定発売となります) 「バライロ音楽祭」  スタジオジブリ映画「かぐや姫の物語」メインボーカリスト、二階堂和美コンサートや東川隆太郎氏(かごしま探検の会)・坂口修一郎氏(Double Famous、GOOD NEIGHBORS JAMBOREE )とのトークセッション、珈琲とお花のワークショップも開催。 3月8日(土) 鹿屋市文化会館 ワークショップ 15:00〜17:00 珈琲のワークショップ、花のワークショップ 第一部 トークセッション「音楽をめぐる旅」 17:30〜 東川隆太郎×二階堂和美×坂口修一郎第二部 ミュージックライブ 18:30~ 二階堂和美(「かぐや姫の物語」主題歌)コンサート  チケット:一般2,000円/高校生以下 1,000円 (当日は500円増し。ワークショップ受講料含む) チケット販売所:生鮮マーケットかねた、Aコープ肝付吾平店、Aマート輝北店、坂元楽器店、ローソンチケット(ローソン各店)、チケットぴあ(セブンイレブン・サンクス各店)、鹿屋市文化会館、リナシティかのや3F売店 チケットお問い合わせ:株式会社まちづくり鹿屋 TEL0994-35-1001 「R18 リリー・フランキー×川辺ヒロシ トークライブ」             ~カルチャーがマチを楽しくする~ 3月9日(日) 14:00~ 場所:リナシティかのや3階ホール ※「Re:りなかる!in...

2014年2月1日土曜日

広報へご協力お願いします!

大隅のフリーペーパーにBARAIROフェスティバルの広告を掲載しました!見かけたらぜひ手に取って、廻りの人に見せてくださいませ!(笑)実は、お金を使って広告をするのはこれくらいなんです、このイベント。だって広告宣伝費が全然無い低予算でやってますから(苦笑)というわけで、皆々様の宣伝や口コミが頼り!何卒、ご協力よろしくお願いします!そして、報道関係者や雑誌関係者の方々、ぜひぜひこのイベントを取り上げてください!こんないろいろ企画しておきながら、私たちプレスリリースも上手にできません(笑) イベント広報へご協力よろしくお願いしま...

2014年1月31日金曜日

バライロ音楽祭開催!

今回のBARAIROフェスティバル2014では、街全体で様々なイベントが開催されます。 鹿屋市文化会館では3月8日(土)に「バライロ音楽祭」を開催することになりました。 「かぐや姫の物語」の主題歌を担当されている二階堂和美さんのコンサートを初め、東川隆太郎氏(かごしま探検の会)・坂口修一郎氏(Double Famous、GOOD NEIGHBORS JAMBOREE )とのトークセッションを開催。 当日会場ではプログラムが始まるまでの時間も楽しく過こすため、この日だけのコーヒースタンドが、登場します。さらに視覚的にも華やかなフラワーアレンジメン卜・ワークショップやステージ装飾、よりコーヒーを楽しく昧わうためのワークショップも用意しました。ロビーではその日のための「パライロ楽団jが演奏を披露します。 このバライロ音楽祭ではコンサートを聴くだけではなく、音楽のある環境に親しみ、五感を感じられるようなプログラムを用意して空間の演出にもこだわっています。この日はぜひゆっくりと時間をとって、素晴らしい音楽のある風景を一緒に楽しみましょう。 「バライロ音楽祭」  ~音楽の力で街をバライロに  音楽のある風景を楽しもう~ スタジオジブリ映画「かぐや姫の物語」メインボーカリスト、二階堂和美コンサートや東川隆太郎氏(かごしま探検の会)・坂口修一郎氏(Double...

第一弾イベント情報発表!!

  お待たせしました!BARAIROフェスティバルかのや、第一弾のイベント情報発表です! 今年も商店街に人と笑顔があふれます!デザインマーケットの開催はもちろん、同時開催イベント多数。内容も充実!賑わう中心市街地を楽しんで、街の将来を考えませんか?   「デザインマーケット in BARAIRO ~雑貨とインテリアとデザインと~」  ・空店舗のシャッターを開け、そこにこの日限りの贅沢なショッピング空間が出現!県内だけでなく全国から厳選された雑貨屋さんや作り手、建築家やデザイナーが集結するマーケットイベント!ワークショップやファーマーズマーケットの他、今年は門倉たにあさんが参加するイベントも開催! ※参加店舗や詳細は後日発表します! →デザインマーケット公式ブログ デザインマーケットイベント ・タニアさんが教える「旬のたんかん」美味しい食べ方。  ゲスト:料理研究家 門倉多仁亜さん ・ワークショップ ・ファーマーズマーケット 「街のポテンシャルを引き出すトークイベント」  「ストックを活用するリノベーションと街づくり」 日時:3月8日(土)  14:00~ 場所:北田商店街内(BRAIROフェスティバルかのや会場) ...